戻る

 腰椎椎間板ヘルニア闘病記(2) ~続き~
 海上自衛官 Y・Y様の手記
 


 こうして私の柏支部通いが始まりましたが、それでも当初は、毎日午前中通院した後、仕事をしようと考えていました。私の頭の中では、(仕事をしながら毎日通院すれば、次第に良くなっていくだろう)と安易に考えていたのです。

 ところが、仕事を終えてから治療所に4~5回通い始めて、平成15年も終わりに近づく頃、治療を受けて身体が緩むのに、段々と痺れと痛みがより激しくなるように感じたのでした。特に、夜寝ていると痺れと痛みで、目が醒めることが多くなったことを覚えています。

 仕事は年末年始休暇に入りましたが、10月に入院したこともあって、あまり休暇が取れず当直勤務もありましたので、実家の宮崎に帰省せずに1人で年を越すことになりました。柏支部も年末年始休業に入り、周りは「師走でバタバタ、良いお年を・・・」という感じでしたが、私自身は痺れと痛みの憂鬱さから、あまり「良いお年を」という感じではありませんでした。それに年末年始休暇に入っているとはいえ、1月早々から大事な訓練がありましたので、その細部計画を身体が万全でないぶん、前倒しで準備しようと痺れと痛みをこらえて誰一人いない職場で作製していました。

 だが、痺れと痛みは次第に激しくなる一方で、そのつらさは筆舌に尽くし難いでした。正月休暇中、買い物に行くため車を運転しているときも、あまりの苦痛から、「このまま、どこかに車ごと衝突するか崖へ転落して死のうかな、そうすればこの痺れと痛みから解放されるのに」と考えてみたり、自宅に帰れば帰ったで、「ちょうど傍にあるバラコンバンドを使って輪を作り、このまま首にかけようか、もう生きていても一生このままつらい思いをするのならば、死ねば楽になる」と何度も思ったりしました。しかし、自殺などして、良い年を迎えた職場の隊員に迷惑をかける訳にはいかないと思い留まりつつ、平成16年を迎えたのでした。

 まだ休暇中の平成16年1月3日の出来事でした。柏支部で教えて頂いた骨盤に巻く「パラシュート巻き」をして、当直勤務をしていると、深夜、基地内火災のアラームが鳴り響き、当直の職務上、火災場所に行き、現場指揮を執らなければならなかったのですが、寒い夜で思うように身体を動かすことができず、脚を引きずって現場へ行くのがやっとでした。結局、火災報知機の誤報だったのですが、自分としてはなんとも情けない勤務態勢でした。

 年末年始休暇も終わって、再び柏支部へ通院生活が始まりました。その時は、「なんとか生き延びた・・・・・」というのが正直な思いでした。

 しかし、それからも仕事の後、治療を受けるたびに痺れと痛みが増していって、夜も寝ることも出来なくなり、(え、なぜ、体験談とか読んでも段々良くなっていくって書いてあったのに、どうして痺れと痛みが激しくなっていくのだろう)と思うようになりました。痺れと痛みにより、日常生活も普通に送れなくなり、しかめっ面になっている状態で、院長先生に尋ねてみると、「身体に反動が出ているのですよ。反動が出るってことは『治る』っていうサインだから、もう、仕事も休まなくちゃ駄目だよ。身体を休ませて、集中的に治療をしなきゃ治らないよ」と言われたのでした。「でも、入院したのでもう有給休暇もないし、仕事は大事な訓練が控えているし、周囲に負担させるような迷惑を掛けたくないし、どうしようか」と悩み続けました。翌日、仕事が休みだったので一人で辛い状況にいる私を見かねて、職場の隊員が夕食に誘ってくれました。その時、その隊員のお母さんが偶然同伴されていて、その時自分が悩んでいる病状について相談すると、「もう仕事の件は、職場の同僚に任せて、治療に専念したほうがいいと思うよ。そのために、組織で動いているのだから。私の息子をはじめ、みんな貴方の苦しい状態を見ながら仕事をしたいとは思わないよ」と助言してくださいました。その言葉を聞いて、思い切って上官に相談してみようと決心がつきました。

 1月13日、柏支部で治療を終えてから、水谷先生に、「今後、治療のため仕事が休めるかどうか相談してみます」と言って、基地に帰りました。それから、先の内容を上官に相談しました。すると、「よく言った。よく耐えて頑張った、俺も心配していた。でも、おまえはじっと我慢するから、俺から『もう休め』と言っても、断るだろうと思っていた。もう、限界だったのだろう。これだけ、訓練内容の計画が仕上がっていれば、心配することはない。とにかく、先に身体を治しなさい。まだ若いから、必ず治る」と言われた時、すっと全体の力が抜けて、
ほっとすると同時に、(早く、職場復帰を目指して、頑張ろう。皆が待っているのだから)そう思いました。

 次の日からさっそく、水谷先生に職場の了解を得て、休めることができたと話して、平成16年1月14日より朝から夕方まで治療所で過ごす1日2回集中治療が始まりました。ちょうど、同じ時期に私と同じ椎間板ヘルニアの患者さんが来所されていて、その方のご職業は高校の教師で、私と同様「重症」らしく、2人そろって1日2回集中治療を受けていました。2人でいると、そろって「なんで俺たち、こうなったんですかね。ここが痛むんですよ」とか、色々と待合所でゴムを巻きながら、よく話していたものです。重症が自分だけでなく、心強く思いました。

 集中治療が始まっても、さらに痛みと痺れが激しくなり(反動の痛みかもしれませんが)、身体は骨盤を正されるほど、上体は左斜め45度くらいに傾き、立っていられないため座ってばかりいました。相変わらず右足は痛み痺れて、左足と比べると常に冷たくて、ゴムを巻くと右足だけが真っ黒に充血していました。同じ重症患者の高校の教師の方がどんどん変化している時に、自分は辛さが増していきました。それは、椎間板ヘルニアと右股関節亜脱臼を併発しているせいかもしれず、この右足はただの坐骨神経痛ではないと思われました。とにかくもう苦痛と絶句の連続で、治療中、どこを触られても痛みが走り、また寝返りを打つことすら難しく、あまりの痛さに意識が遠のくぐらいでした。

 治療が終わってからは、すぐに立つことも出来ませんでした。近くの椅子や、男性の先生に支えられて、立つことがやっとでした。治療が終わり、待合所へ戻ると休む間もなく、今度は自分で身体を治すために、ゴムを身体のありとあらゆる部位にゴムバンドを巻いては外し、また巻く・・・。といった具合で、治療所を出る頃は毎日ヘトヘトになっていました。
 一人暮らしだったので、帰りにスーパーで買い物をしていても、右足に痛みと痺れが襲ってきて、腰を曲げてなんとかカートに身を任せて歩かなければ、歩けない状態で、半額の食料品を取ろうとすれば、隣の老人に先に素早く取られ苦い思いもありましたが、見かねてレジを優先させてもらったりもしました。

 住まいが官舎の4階だったので、官舎前に回ってくる灯油車をつかまえて買うことが難しく、買っても、灯油タンクを持っての4階までの昇り降りは一苦労でした。

 なによりも辛かったのは、「寝る」ということが出来なかったことです。なぜなら、じっと寝ていると再び、痺れと痛みが襲ってきて、夜中の2時、3時に目が覚め、どうすることも出来ずにのた打ち回り、あまりの痛さに、夜通し絶叫せざるを得ないことでした。

 何度も朝刊のバイク音を聞きました。睡眠恐怖症にまで陥り、仰向けに寝ると起きられないので、夜寝るときは、リクライニングベッドのように、頭を高くして、添い寝するような形で寝たりしました。「身体が疲れて、寝たいのだけど、寝たら痛みが襲ってくる」という生活が4月半ばまで続きました。このような生活を送っていたので、今年に入ってから宮崎の実家から母が、月一回来てくれました。(当初、母はこの治療について疑問を持っていましたが、本を読み、治療所を見学して納得し、自分も腰が悪かったようで、今では、月1回、柏支部にお世話になっています)

 しかし、このような状況になっても、なぜか他の治療方法を探そうとは思いませんでした。落ちる所まで落ちたし、水谷先生は必ず治るとおっしゃっていたし、「捻じれた身体はまず横に向いていた骨盤が真ん中にはくるが、上体が定まらず前屈する。そして、次第に上体が骨盤の上に真直ぐ乗っかってくる」と言われていた通りの経過を経ていて、今の反動もこのまま柏支部に行き、治療を続ければなんとかなると思っていました。雨が降っても、雪が降っても、身体が左に傾いたまま車を運転し、治療所から借りた竹刀を持って、通い続けました。途中、くじけそうになった時は柏支部の先生方のみならず、患者さんたちの、「絶対に治るわよ、頑張ってね」「だんだん背が高くなってきているわよ」「治らないと誰が日本国を守るの」などの励ましや多くの勇気を頂きました。患者さんの中には、10数年、治療所に通い治療されている方々もいれば、私よりひどい症状の幼い子供がゴム巻きをしている姿が目に入ったりすると、(この治療で絶対に治す、絶対治してみせる)と何度も心の中で言い聞かせました。そしてなによりも、「職場の隊員が自分の復帰を待ち望んでおり、また皆と一緒に苦楽を共にしたい。普通の生活を送りたい」の一心でした。

 寒い時節も終わり、桜のシーズンも終わりを告げる季節になって、周りが暖かくなり始めました。ちょうどその時期に、次第に寝る時間がどんどん長くなっていき普通に「眠る」ことが出来るようになりました。まだ竹刀は必要でしたが、なにかすっと右足の痺れと痛みが消えて、いつもゴム巻きをすると真っ黒になっていた右足が赤く充血するようになりました。不思議でした。今でもはっきり覚えています。そういえば美由紀先生が言っていたことを思い出しました。「神経への圧迫が消えれば、痛みがすっとなくなる日が来るから。そのX DAYまで乗り切らないとね」と。

 それから毎日通院が必要なものの、平成16年5月半ばより、毎朝1番の8時30分に治療を受けて、その後仕事へ向かい、職場復帰を果たすことが出来るようになりました。4か月間の集中治療でした。

 平成16年5月半ばから治療と仕事を両立しながら、段々と良くなっていくことが実感できるようになりました。
 まだ右のお尻のつけ根あたりに突っ張るような違和感があり、長時間の歩行、立ちっぱなしは控えていますが、次第に日常生活が送
れるようになり、仕事も普通にできるようになりました。

 職場の隊員とも、苦楽を共にする日々楽しい勤務を送っています。今は、ヘルニアになる前より、身体が柔らかくなり、前屈で地面に手のひらが付くようになって、この柔軟性に周りの人が驚き羨ましがられています。毎日治療を重ねるたびに感動の連続です。

 9月頃から、辛いとき、(もう二度と運動なんかするものか。こんな状態になるのであれば、俺はオタクマニアの道を極める)と思っていたにもかかわらず、先生の勧めもあってリハビリも兼ねて、再び水泳を始めることにしました。この気持ちの変わりようは、自分にとっても不思議です。まだ泳いでいても以前より身体が重いような感覚があって、ブランクを感じるものの、また運動できる喜びをかみしめながら、治療に専念していたため体力が落ちているので、これからは良い姿勢になったこの身体を鍛えなおそうと、今も暇を見つけては基地内のプールに足を運んでいます。

 今は、柏支部に通うことが楽しくてしかたありません。私の母のように接して頂いた水谷先生をはじめ、先生、スタッフの方々に感謝の気持ちで一杯です。言葉では言い表せないくらいの財産を手に入れた感じです。また、辛いとき、退職しようとする自分を引き止め、「先に身体を治せ、お前はこれから先、さらに頑張ってもらう」と諌めてくれた理解ある職場の隊長、各班長、班員に、あらゆる面から支援していただくなど恵まれ、下総航空基地に勤務できて本当に良かったと思います。

 現在、柏支部には、私の母をはじめ、部下もお世話になっています。全国どの部隊に配属されようが、柏支部で経験したバラコン運動は毎日励行しようと思います。

 骨盤調整という治療と、柏支部の先生方に出会えて本当に良かったです。ありがとうございました。これから先、患者さんに言われたとおり、お国のために精一杯頑張りたいと思います。