戻る

パラレンピック・ロンドン大会平泳ぎ100メートル平泳ぎ
 『田中康大君が金メダル』


~自閉症だったのが努力と愛情に支えられて金メダル~

  報告者:柏支部 三浦美由紀




今年開かれた「ロンドン・オリンピック」は、出場した選手たちの頑張りがあって、記録的なメダルの獲得で日本中が沸きに沸きました。

そんなオリンピックの興奮も冷めやらぬうちに催されるのが、通例となっているパラレンピックです。イギリスはパラレンピック発祥の地であることからか、ことに今回の「ロンドン・パラレンピック」は、いつにも増して私たちの躍動と興奮と、そして心温まる感動を与えてくれました。

とくに柏支部では、支部長をはじめスタッフ、患者さんが一丸になって熱く燃えました。

というのも、柏支部の患者さんである田中康大さん(22歳)が、大会10日目の97日、五輪スタジアムで行われた競泳100メートル平泳ぎ(知的障害の部)決勝で、見事に金メダルを獲得したのでした。しかも世界記録を039上回る、世界新記録を樹立しての快挙です。「昇竜の泳ぎ、田中栄冠」とは、田中君の頑張りを讃えた記事の見出しでしたし、また翌8日の「千葉日報」には、「大きな泳ぎで快挙」との見出しで、大きく報じられたのでした。「177センチ、70キロの鍛え上げられた肉体で滑らかに水中を進み、50メートルの折り返しで2番手だったが、後半の伸びは随一、腕のかきとキックが噛み合い、スルスルとトップに躍り出てゴールした。文句なしの完勝であった」

そんな記事に、私たちはまたまた興奮したものです。田中康大君はまさに、マイヒーローになったのでした。

でも、こうした栄冠に輝いた田中君が、初めから「選ばれた人」でなかったことはいうまでもありません。お母さんの紀子さんの言では、「康大が自閉症だと診断されたのは、2歳のときでした。それから私なりにいろいろと試みてみたのでしたが、そうした経験で康大が、水遊びがことのほか好きだったものですから、小学校に上がるころに、集団生活になれるようにとスイミングスクールに通わせてみることにしたのでした。それが水泳との初めての出会いになったのです」

水泳を習い出した当初は、基本動作からして、ほかの子供たちよりは呑み込みが遅く、大変だったようです。でも、「水」は康大君にあったようで諦めず頑張ったのでした。

お母さんと二人三脚が始まったのでした。いつも、付き添って、康大君の一挙手一投足を眺めていたお母さんは、(康大の平泳ぎは、他の子らとなにか違う)と思うようになったといいます。それだけ真剣に見ていたから、知らず知らずのうちに眼がこえていたのでしょう。

そうして、田中康大さんが中学生になったときです。千葉県柏市にある「柏洋スイマーズ」のコーチであり、日本知的障害者水泳連盟が主宰している「障害者水泳教室」でも水泳を教えている山本靖子コーチと出会ったのでした。同コーチは、かつて五輪の日本代表候補にもなった人でした。まさに運命的な出会いといえましょう。康大さんは早速入会して、千葉市美浜区の自宅から柏市まで通うことになりました。康大君の才能を即座に見抜いた山本コーチの指導を受け、めきめき上達していったのです。「山本コーチは妥協を許さない、本当に厳しいコーチでしたが、なによりもまず、泳ぐ楽しさを教えてくださる人でした。その指導で康大は、まるで水を得た魚のように力をつけ、翌年の中学2年生のときの2003年には、障害者ジュニアの国際大会代表に選ばれるまでに力をつけたのでした。その後も数々の大会に出て、多くのメダルや表彰状を獲得しましたが、康大になによりも励みになったのは、山本コーチの『グッド!!』という褒め言葉でした」とお母さんは語ります。もしかしたら、康大は世界に羽ばたくことができるのでは・・・・。お母さんはひそかに、そう思ったそうです。

そんな康大君が柏支部で治療を受けることになったのも、山本コーチの手引きだったのです。

私の母である水谷明子支部長が、難度の股関節脱臼を体験し、いまだ不自由な身体で水泳に打ち込み、シニアの水泳大会で外国まで行き、足にバラコンバンドを巻いて競技に挑んだり、遠泳に挑戦したりしたことは、母自身が月刊自然良能で体験記を掲載していますから、皆さんもおわかりのことですが、そんな母と私が通っている水泳教室が同じ柏洋スイマーズだったのです。

ある日、プール際に立っていた山本靖子コーチが、たまたま居合わせた母に、「水谷さん、あの子、どう思う?」と、泳いでいる康大君を指さして、聞いてきたのでした。「私、間違いなく原石を見つけたんだけど、泳ぎに癖があるのよね。なんとかならないかしら?」「そうね、たしかに良い泳ぎをしているけど、左半身の動きがどこか悪いわね」「その悪い癖がなくなれば、あの子、もっと強くなるわ・・・。」

そんな話の後、柏支部で治療をすることになって、康大君はお母さんに連れられて毎週、柏支部通いをすることになったのでした。康大君、中3のときです。

その年、康大君は国内最高峰のジャパンパラに出場して、100メートル平泳ぎで2位になっていました。どうやら山本コーチは、康大君を世界の檜舞台で活躍させようと考えていたようです。それだけに(水谷支部長が思ったように)ズラしていた仙腸関節を調整して、ズレ癖を矯正すると左半身の悪い動きが是正され、バランスの良い泳ぎをするようになり、次々に日本記録を樹立し、世界大会でも上位にはいるようになったのです。同コーチのいう原石が、治療することで磨かれたのでした。

田中康大君は中学を卒業すると、県内特別支援学校高等部に入学し、水泳は確実に上達していき、泳げば記録が伸びるという、いいことづくめであったのでした。山本コーチはもちろんお母さんも楽しみだったと思います。

柏支部にも試合に出るたびに、良い結果をファックスで送ってくれました。そこには得意の動物のイラストが添えてありました。

高校を卒業後も柏支部は全員が康大君の応援団で、新聞などで活躍ぶりを見て、我がことのように大騒ぎして喜んでいました。

そんな矢先、思いもよらぬアクシデントが発生したのでした。山本靖子コーチが病に倒れられたのでした。10年の8月のことです。子宮がんだったのです。それでも山本コーチは退院すると、すぐに康大君の指導に当たったのですが、プールサイドのベンチで横になったまま指導し、レースのときだけ起き上がって声援するという、鬼気迫るコーチぶりだったといいます。

そして、昨年の6月に田中康大くんに「お別れしよう・・・」と告げて、山本コーチは再度入院したのでした。

その3か月後、イタリアで開かれる国際大会に康大君も出ることになり、イタリアに向けて出発する日に、山本靖子コーチはお亡くなりになったのでした。享年69歳。葬儀のとき、久しぶりにお母さんの紀子さんとお会いしました。「康大は、コーチとちゃんとさよならをして、イタリアの世界選手権に出発しましたが、その日に亡くなられたということは、山本コーチの魂も一緒に行っているのだと思っています」

イタリアから帰った康大君は、練習でのプールサイドで、お母さんの前で大泣きしたといいます。大きな心の支えを失って落胆していることでしょうが、悲しみの中から雄々しく前に進んでいこうとする康大君を見て、心身ともに大きく成長したと感心しました。

そんな康大君が今年6月、ロンドン・パラレンピック代表の座をつかんだのでした。

だが、ロンドン入りしてからの康大君は、プレッシャーもあって、お母さんの携帯電話に送るメールが頻繁になったのでした。それには、苦しいとか、楽しくないといった言葉が並んでいました。辛くて、必死に助けを求める康大君の思いが手に取るようにわかるお母さんも、本当につらかったと思います。

そんなある日のこと、「山本コーチは?」というメールに、お母さんは「空の上にいるよ」と返信しました。それ以来、康大君の不安そうなメールは一切なくなりました。

そのことを報じた新聞は、「空の上の恩師へ感謝」とタイトルとして、金メダル獲得を詳しく説明していました。そんな康大君の金メダルを讃えて、県民栄誉賞が贈られることになったといいます。