柏支部の高齢者お二方の奇跡  三浦美由紀

水谷治療所に来られている九十歳の牧野勝典さんと八十九歳の田熊政治さんは治療所最高齢のお二人です。治療所ではいつも「健康な身体は他人が作ってはくれません。健康は自分で作りましょう。」をモットーに治療後のバラコンバンド(ゴム巻き)をしています。このお二方も高齢だから何も出来ないということもなく、若い方に負けず劣らず頑張っています。

 
牧野さんや田熊さんも、治療で体を整えてゴム巻きで凝ったところをほぐして治すのをおこたらずに継続していたお陰で、体調を崩して入院するまで至ったにも関わらず、また元気になって治療所に再び来所できるという出来事がありました。

いつも治療後に「今日のゴム巻きはどこを巻けばよいでしょうか?」と聞いて下さる牧野さん、「ラクしたら良くならない!」と言ってゴムが辛くてもグッと我慢して巻いている田熊さん。このお二方の頑張る姿は、治療所内全ての人々にどんなに年を取ったとしても、頑張れば体は良くなるんだというエールを送られているように感じます。そして牧野さんの娘さんである天谷さんや田熊さんの娘さんである坂口さんの過大なる支えと温かい家族の見守りがあるからこそ、健康でいられたというエピソードはそれぞれの娘さんの手記から伝わってきました。

そして、2019年3月で7年間務めて卒業した立石先生もずっとお二方の治療を担当していたので、記事を寄せて頂きました。送別会では、牧野さんが娘さんと一緒にわざわざ出席してくださり、感動のお別れとなりました。 


写真①田熊さん(奥)と牧野さん(手前)揃って治療時の記念撮影。



写真②院長と美由紀先生とスタッフと記念撮影



坐骨神経痛そして骨髄炎を乗り越えて

坂口郁子(田熊政治さんの娘さん)

父が脚立から落ちて足首を痛めたのは、もうすぐ米寿を迎える夏でした。 それまで、特に大きな病気もせず、一人暮らしを何不自由なく過ごしている元気な父でした。かかりつけ医で、全治十日位と診断され、一安心したのですが、いつまで経っても足首の痛みが完全にひかないどころか、今度は反対側の足がお尻から足先にかけて痛み出し、歩くのも困難になってきました。

 整形外科を受診したところ、腰部脊柱間狭窄症からの坐骨神経痛との診断で、大量の痛み止めの投薬とリハビリの電気治療が始まりました。毎日のようにリハビリに通ったにも関わらず、痛みとしびれはひどくなる一方で、家の中でトイレに行くのがやっとの状態になってしまいました。医者も首をかしげるばかりで、もうこれ以上の治療は手術しかない、年齢的にもしかたがない、と言われました。

 そんな時、昔、友人がひどいむち打ち症を治してもらったことを思い出し、わらおもすがる思いで水谷治療所をたずねました。

 初診時の父の血の気のない、白くむくんだ足が最初の治療で、足の色がピンク色に変わっていくのを見て大変驚きました。帰りの際、「あっ!足が軽くなった。」と、父が喜んだのを思い出します。

 その日から、週に三回治療所通いが始まりました。治療所は、具合の悪い人達が集まって来ているにもかかわらず、明るい雰囲気に包まれ、いつも笑い声が絶えないような温かいところでした。父も、「やっと光が見えた。」と言って、心からホッとしたのを覚えています。余談ですが、奇跡のような治療を目の当たりにした私も、父と一緒に通うことになりました。(そこそこ、重症なもので・・・)

 二か月後のお正月は、だいぶ痛みも薄れ、春になる頃には、しびれもだんだんなくなり、夏が過ぎ、ちょうど一年後には、すっかり良くなりました。

 そんな時に事件が起こりました。ほんの少しの指の切り傷から菌が入り、結果骨髄炎という大変厄介な病気になってしまいました。今まで、一度も入院したことがない父が、六週間の大学病院での入院、一日五回の抗生剤の点滴をすることになりました。年齢的に、長期入院による身体へのダメージを考えると、父も私も絶望的になりました。治療所の先生にも相談し、入院生活のアドバイスもいただきました。

 しかし、六週間経っても骨髄炎は六割程度しか良くならず、薬の副作用によって、これ以上の抗生剤の点滴が出来なくなりました。一時退院し、体調を立て直してから、再度長期入院するか、指の切断と言われ、不安の中、切断もやむを得ないという気持ちで家に戻りました。

 翌日、すぐに治療所に行き、久しぶりに治療をして頂くと、血流が良くなったのか、顔色があっという間に良くなりました。もうこれは、自分の血流で治すしか方法はないと思い、一週間後の血液検査まで何度も治療所に通いました。そのまま、何回かの血液検査を乗り越え、半年後に完治という言葉をいただきました。もちろん抗生剤も効いたと思いますが、入院生活の不安感、絶望感の中では、父のような高齢者は、なかなか良くならないような気がしました。家に帰れた喜びと安心、そして、治療所での治療で血流を良くして頂いたのが、父にはとても良かったのだと思います。入院する前の一年間の治療もあったからこそ、この長い入院生活にぎりぎり耐えられたのです。まさに二度目の奇跡を見るようでした。

 そして今、三度目の奇跡に向かっているところです。入院生活で体重が五キロも減り、筋肉もすっかりなくなり、また坐骨神経痛が再発し、痛みが強くなってしまいました。退院して半年、週三回治療をして頂き、やっと痛みも半減し、体重もほぼ元に戻ってきました。もうすぐ九十歳を迎えますが、また以前のように、少しづつですが散歩に行かれるようになってきています。

 いくつになっても、だれの身体にも回復する力は備わっているのだと思いました。治療所での直接的な治療はもちろんですが、それによって、自分で治す力を引き出していただいた先生方には、本当に心から感謝しております。

田熊政治様

写真③    写真④

写真③骨盤の歪みを整えるスペシャル巻き (ぎっくり腰坐骨神経痛に効きます)
写真④スペシャル巻き後ろ姿

写真➄   写真⑥


写真➄坐骨神経痛やむくみに効く包帯巻き
写真⑥サンダル巻き


水谷治療所との出会い
(水谷治療所最高齢の体験談)
  
      

天谷敬子(牧野勝典さんの娘さん)

私の父(牧野勝典)は水谷治療所最高齢の90歳です。

一昨年の十一月、腰が痛くなり、近所の接骨院に通っていました。痛がる父でしたが、痛みは「気持ち半分」とそのまま通院を続けていました。一向に良くなる兆しはなく、病院で検査したところ「腰椎圧迫骨折」でした。骨折していたのですから、痛いはずです。日常生活はやっと立ち上がれるものの歩くのは大変でした。介護保険の認定見直しをして、歩行具を借りたり、自宅でのリハビリを開始しました。

 その頃、田熊さんから「とにかく痛みが取れる」というお話を聞き、昨年一月に初めて水谷治療所を訪れ、治療を開始しました。治療を継続するうちに腰の痛みは時間とともに、徐々に薄れ、歩行もできるようになりました。

 圧迫骨折をする前から慢性腎不全があり、両足首のむくみがかなりありました。腰の治療と同時に、ゴムバンドの指導を受け、生活をする中に足のゴム巻き(ゲートル巻き)をいれることで、むくみは軽減されてきておりました。治療を終えて帰るときには、履いてきた靴がゆるくなり、むくみがとれたことを実感し、悪かった腎臓の数値も悪化せずに安定していました。

 しかしながら、その矢先、急激に腎臓の数値が悪くなり、人工透析もしなれけばいけないと、主治医から言われ、腎臓内科のある病院へ転院することとなりました。その病院では、人工透析をすることを前提に、急遽入院治療をすることになりました。

 入院して行った治療は、食事療法(塩分、カリウムの制限)と水分制限でした。もしここで人工透析が開始されれば、体内に器具が入り、身体の制限が出ます。二日に一回の透析では、寝ている時間が長く、体力を落としてしまうことや、高齢者の入院は、認知機能の減退が心配されました。なので、そのまま維持したいと思い、病院でも入院中にリハビリを行ってもらいましたが、娘の私が面会に行っている時間に「ゴム巻き」をしたのです。主治医の先生からゴムを巻く許可をもらいましたが、主治医は足の水分がゴム圧で上がったから、むくみが取れたようにみえるだけだと言っていました。それでも私は血流も良くなって、身体には良いはずだと信じて、美由紀先生からご指導を受け、面会時間にむくみの出ている足に「サンダル巻き」「かかと巻き」を、ほぼ毎日一時間程度行いました。面会室の周囲の人達からは、どのように見られていたのか・・・。父親をゴムで縛っている娘??と映っていたかもしれません。

 食事療法や水分制限に加えてゴム巻きをすることにより、血流をよくすることでなんと人工透析を回避することができて、十日間で退院して経過観察となったのでした。透析の導入により、生活が変わる不安や、体にかかる負担、認知機能の低下、色々なことを考えると体力的にも精神的にも親子共々大変な時期でした。

 私も父と一緒に治療所へ通っていましたので、治療に通いながら、ストレスを吐き出し、文句を吐き出し、先生方に励ましを頂き、乗り切ることが出来ました。父は今もまだ食事療法や水分制限を継続しておりますが、治療に通いながら、スペシャル巻きやサンダル巻きをしっかりと巻き、今の状態を一日でも長く継続していけるように、頑張っております。治療を終えて、自宅に帰る車のなかで「今日も、体も心も軽くなったね。」と話をします。まだまだ頑張れる!、そう思って前向きに頑張れるのは水谷治療所の先生方のお陰です。

牧野勝典様

写真➆    写真⑧

 

写真➆スペシャル巻き(ご高齢でこの巻きをされるのは凄いことです)                
写真⑧スペシャル巻き後ろ姿


立石達也手記

田熊政治様

来院当初は、足の運びがおぼつかず治療所の玄関の段差を乗り越えるのが大変そうでした。初診を受ける前は、足の色が黒ずんでいましたが、治療を受けるとみるみる赤みが出てきて血色がよくなりました。足の運びもよくなり、笑顔でお帰りになりました。それから治療の回数を重ねる度、だんだん腰から足にかけての痛みや痺れが軽減していき、ご自身で運転して来られるまでに回復されました。

 牧野勝典様

来院当初は、背中は円背で、下肢のむくみがあり、膝から足先までパンパンに浮腫んでいました。治療とゴム巻きを重ねる度に、足のむくみが減り、足の返りもよくなり、自宅の周りをシルバーカーを使いながら歩けるようにもなりました。

腰部の骨折をされていたので、痛みが強い時期はコルセットをされていましたが、痛みが軽快に向かうとゴムバンドをつけて日中を過ごして頂きました。四十肩で夜間の痛みが辛かったので、理学療法士の方の指導とともに運動法や、対処法を一緒に考えながら実行して頂きました。

田熊様、牧野様お二人ともに共通して、真面目でしっかりと通院して頂けること、リハビリを怠らないことが症状改善の秘訣だと感じました。

写真⑨立石先生と牧野さん。立石先生送別会にて

写真⑩立石先生の送別会の様子(2019年3月28日